どうも、人参帽子と申します。
今回はユーズレット久喜店に行ってきました!
超激安古着屋として有名なユーズレットですが、意外と感想などを書いてある記事が見つからなかったので、なら自分で行ってみよう!ということでレポートです!
公式HPには女性もののレビュー記事はありますが、今回は男性編だ!
取り扱っている商品について
公式HPを見てみると、アディダスなどのスポーツブランドについては取り扱いがあると明言されていますが、実際にはどのような商品の取り扱いがあるのか。
僕の興味があるブランドのみになりますので、少し偏っているかもしれませんが、訪問する際の参考にしてください。
まずは、実際に僕が購入したものから。
マクレガー
実は、今回購入したのは4点のみになります。
内の2点はノーブランドになりますので、ブランド品は2つのみです。
で、今回はマクレガーのハンティングジャケットを購入しました。
こちらの商品は1980円+税でしたが、20%OFF期間中でしたので、更に安くなりました。
袖裏に汚れと言うか、脱色が見られましたが、そもそもハンティングジャケットは袖をめくって着るものではないですし、めくるにしても2折以上すればいいだけなので問題ナシ!
ニューヨーカー
ニューヨーカーのカバーオールも買いました。
金額はなんと780円+税から20%OFF
レディースラインのSサイズですが、普通に入りました。
実際に購入したのはこの2つのみですが、それ以外に販売されていた主なブランドについてお教えしましょう。
ハンティングワールド
ハンティングワールドのジャケットも売られておりました。
袖裏にシミありとのことだったのですが、かなり小さなシミだったので「これぐらいならいいかな~」と思い、購入しようとしたのですが、肩が合いませんでした……
僕はもともと肩幅が広いので合いませんでしたが、金額は1980円+税ぐらいだったと思うので、購入してもいいかもしれません。
エルエルビーン
エルエルビーンのシャツが980円で売られていました。
こちらは特に汚れはなく、多少の毛羽立ちがあるぐらいでした。
しかし、もともと大きめのブランドな上に、販売されていたのはLサイズ……
さすがに購入は見送りました。
予算はどれぐらい?相場と比べてどうなの?
さて、皆さんが訪問するにあたって、いくらぐらいお金を用意すればいいの?って話ですね。
ある程度、取捨選択して購入するなら、一人あたり5000円もあれば十分だと思います。
ちなみに、僕の場合は4点で3000円ぐらいでした。
好きに買っても15000円あれば、余裕でお釣りがくると思いますよ。
それで、商品ごとの相場について。
これは、何を基準に考えるかにもよりますが、例えば、他の古着屋基準であれば安すぎるぐらいです。
もしも、個人間取引であるところのメルカリやヤフオクなどと比べても同等か、少し安い程度だと思います。
レアな服を手に入れたいなら、もっと他の古着屋に行くことをオススメしますが、フラッと立ち寄るにはいいかもしれません。
訪問する際の注意点
まず、クレジットカードが利用不可です。
基本的に現金取引のみになります。
あとは、荷物が増えがちなので、キャリーバッグなどを用意するか、車で移動するのがいいでしょう。
また、服は全体的に、少し状態の悪いものが見受けられますので、選択後の着用をオススメします。
では~